RECIPE

レシピ

Chao Ga(ベトナム風鶏肉のお粥)

  • 2016/05/21
  • カテゴリー :
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

胃腸に優しいお粥。ポイントはナンプラー。一気にアジアンな味つけになります。苦手な方はお醤油でどうぞ。

材料(2人前)

・鶏胸肉またはささみ 100g

・鶏ガラスープの素 10g

・しょうが(細切り) 1かけ

・ナンプラー 小1〜2

・パクチー(お好みで) 適量

・塩こしょう 適量

・ごま油 大1/2

・ごま 少々

・白米(水洗いしたもの)1合

・卵(お好みで)

 

 

作り方

○作り方

(下準備:手で適度に割いた鶏肉に酒、塩(分量外)をまぶして下味をつける)

1、鍋にごま油を熱ししょうがを半量入れ香りをつける

2、1に白米を入れ、全体的に透明になるまで炒める

3、水1L(分量外)加え、沸騰したら弱火にし鶏肉を加える

4、お米が好みの固さになったらナンプラー、鶏ガラスープの素を加える

5、最後に塩こしょうで味を整える

6、残りのしょうが、ごま、さらにお好みでパクチーや卵を加えて完成

栄養・カロリー(1人前)

(1人前:348kcal、タンパク質15.9g、脂質4.1g、炭水化物58.1g、食物繊維0.5g)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こちらの記事も読まれています!

糖化と運動
運動が糖尿病のリスクを軽減することは広く知られています。同様に、運動が抗糖化対策になることもこれまでの報告で明らかになっております。実際に、同じ年齢のアスリートは、運動習慣のない人とCMLなどの老化物質AGEsの量が21 […]
糖化を抑える食事法
食べ物や調理法の次は、食事そのものをどのように工夫すると、糖化は抑えられるのでしょう。これまでの報告で分かっていることは次のようなことです。 野菜を先に食べる GI値の低いものを食べる(精製した炭水化物は控える) レモン […]
糖化と睡眠
日本人は海外と比較すると圧倒的に睡眠不足だと言われます。睡眠不足は身体にどう影響を及ぼすのでしょうか。 まず、統計学的に睡眠時間と相関しているのが分かっているのが肥満です。睡眠時間が短いと、肥満になる傾向があります。この […]
お酒は糖化にどう影響する?
ビール、ワイン、日本酒・・・ お酒の種類は様々ありますが、いずれもアルコールです。実はアルコールこそが糖化ストレスの引き金となります。アルコールは化学構造式的に「アルデヒド基」を含みます。糖化の犯人は、この「アルデヒド基 […]
アンチエイジングな調理法
糖化対策のひとつに、おすすめの調理方法があります。それは「低温調理法」です。 低温調理とは、一言で言うと、お肉などのタンパク質が変性しない低い温度(40〜65℃くらい)で調理すること。通常茹でたり焼いたりするとタンパク質 […]
糖化と肌の関係
皮膚における糖化ダメージは、見た目が老化に大きく関連してきます。具体的には「しわ」「たるみ」「ごわつき」「くすみ」「シミ」といったエイジングサインを促してしまうのです。   このことを少し詳しく説明したいと思い […]