BLOG

ブログ

マスクの季節で注意したいこと

  • 2017/01/28
  • カテゴリー :
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

寒い日が続いていますね。今年の長期天気予報では日本は平年より気温が低いと聞きましたが実際はいかがでしょうか。ちなみにシカゴの場合、最高気温が0℃を超えると「今日は暖かい」と解釈されます。こちらはとても寒いです(笑)。

さて、冬になると風邪やインフルエンザが流行って街中でもマスクを着用している人をよく見かけるようになります。そういえば欧米ではほとんど見たことありません。ある意味、日本の冬の風物詩ですよね。使い捨てマスク、いわゆるディスポーザルマスクは喉を潤すだけでなく、女性の場合化粧をごまかせる、小顔効果があるなどのメリットも挙げられます(笑)。

しかし、マスクによる肌トラブルがつきまとうのも事実。例えば両頬の赤みがなかなか治らないという患者さんに、よく話を聞くとマスクをいつも着用していたりします。そう、「マスクかぶれ」です。マスクを着けたいがかぶれてしまうという方は、どのような点に注意したらいいでしょうか。

まず一般的なマスクの場合、ポリプロピレン系、あるいはポリプロピレンとレーヨンなどを混合した素材で作られることが多いです。これらは安全な素材ですが化学繊維なので、敏感肌の人などは刺激になることがあります。

そしてマスクの織り方にも特徴があり、多くのものは「不織布」といって繊維を織らずに、熱や化学な作用によってシート状を重ねて「プリーツ型」というタイプにしたものがほとんど。不織布では、短い繊維を互いに絡めて、紙のようにする、という成り立ち上、原料の品質や製造工程によって肌触りに違いが出やすいと言われています

つまり、「マスクかぶれ」は、不織布の表面のざらつきが原因であることが多いのです。

グーグルで「マスク・おすすめ」などと入れて調べると、たくさんの種類のマスクがヒットします。実際使ってみて肌触りがいいものを選ぶのが一番ですが、内面をコットン不織布にしてあるものも製品情報を見れば分かるので、かぶれやすい人はそのようなマスクを選ぶことをおすすめします。

そして意外に多いのは、ケチって同じマスクを何回も使う人。マスクの中は適度な湿度になっていて細菌が繁殖しやすい環境になっています。せっかくかぶれにくいマスクを買ってもこれでは肌トラブルにつながってしまいますので半日を目処に交換するようにしてくださいね。

最後にググってる中で発見したユニークなマスクをご紹介。

funny-mask-06

これは歯科で撮影されたものでしょうか?笑っちゃいそうですが、実際にこれで接近されたらと想像すると、怖いなぁ(笑)。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こちらの記事も読まれています!

糖化と運動
運動が糖尿病のリスクを軽減することは広く知られています。同様に、運動が抗糖化対策になることもこれまでの報告で明らかになっております。実際に、同じ年齢のアスリートは、運動習慣のない人とCMLなどの老化物質AGEsの量が21 […]
糖化を抑える食事法
食べ物や調理法の次は、食事そのものをどのように工夫すると、糖化は抑えられるのでしょう。これまでの報告で分かっていることは次のようなことです。 野菜を先に食べる GI値の低いものを食べる(精製した炭水化物は控える) レモン […]
糖化と睡眠
日本人は海外と比較すると圧倒的に睡眠不足だと言われます。睡眠不足は身体にどう影響を及ぼすのでしょうか。 まず、統計学的に睡眠時間と相関しているのが分かっているのが肥満です。睡眠時間が短いと、肥満になる傾向があります。この […]
お酒は糖化にどう影響する?
ビール、ワイン、日本酒・・・ お酒の種類は様々ありますが、いずれもアルコールです。実はアルコールこそが糖化ストレスの引き金となります。アルコールは化学構造式的に「アルデヒド基」を含みます。糖化の犯人は、この「アルデヒド基 […]
アンチエイジングな調理法
糖化対策のひとつに、おすすめの調理方法があります。それは「低温調理法」です。 低温調理とは、一言で言うと、お肉などのタンパク質が変性しない低い温度(40〜65℃くらい)で調理すること。通常茹でたり焼いたりするとタンパク質 […]
糖化と肌の関係
皮膚における糖化ダメージは、見た目が老化に大きく関連してきます。具体的には「しわ」「たるみ」「ごわつき」「くすみ」「シミ」といったエイジングサインを促してしまうのです。   このことを少し詳しく説明したいと思い […]