BLOG

ブログ

Dr. recipe(ドクターレシピ)とは?

  • 2015/12/19
  • カテゴリー :
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめまして。皮膚科医の小林智子と申します。「Dr.recipe(ドクターレシピ)」の監修をしています。IMG_4037

私は大学院でアトピー性皮膚炎と食物アレルギーについて研究し、シカゴのNorthwestern大学でもアトピー性皮膚炎をはじめとした臨床研究を行っています。

生活習慣病を含め食事は病気や健康と大きな関わりがあることは昔から広く知られていることですが、栄養学を医学的に研究されるようになったのは最近のことで、実はまだまだ解明されていないこともたくさんあります。

新しい医学情報を正しく伝えるのは医者の役割だと考えますが、どのように食事を摂るべきか、具体的にレシピとして提案する医者がほとんどいないため、どう実践していいか分からないという声を患者さんからも知人からもよく聞きました。

特にアトピーで悩んでいる方などは切実で、食事はもちろん日常生活のあれこれについてどうすればよいか、診察のときに聞かれるのですが、限られた診察時間の中で全てを説明することはどうしても難しいのが現状でした。

そこで考えたのが

 

「Dr.recipe(ドクターレシピ)」

 

です。

「Dr. Recipe(ドクターレシピ)」では、常に新しくアップデートされる医学論文に基づく、健康に配慮した様々なレシピを紹介します。

ただし食事は毎日のことなのであまり厳密なものではなくて、取り入れやすく継続しやすいレシピにこだわりました。もちろん美味しくないと意味がありませんので自分が実際に作った上で自信をもってご紹介できるレシピばかりです!

また、アメリカではオーガニックな食材やスーパーフードなど健康に対する意識が高く、中には日本人にも取り入れやすい食事法もたくさんあります。個人的に新しいものは試してみたくなる性格なので(笑)、実際に自分が試してよかったものは積極的に紹介していこうと思っています。

健康や美に食生活が重要なのはもちろんですが運動やスキンケアなど食事以外の要素ももちろん大事です。また、アトピー性皮膚炎やニキビなどの基本的なケアやトピックスについても少しずつ紹介していけたらと思っています。

みなさま、どうぞよろしくお願いします!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こちらの記事も読まれています!

糖化と運動
運動が糖尿病のリスクを軽減することは広く知られています。同様に、運動が抗糖化対策になることもこれまでの報告で明らかになっております。実際に、同じ年齢のアスリートは、運動習慣のない人とCMLなどの老化物質AGEsの量が21 […]
糖化を抑える食事法
食べ物や調理法の次は、食事そのものをどのように工夫すると、糖化は抑えられるのでしょう。これまでの報告で分かっていることは次のようなことです。 野菜を先に食べる GI値の低いものを食べる(精製した炭水化物は控える) レモン […]
糖化と睡眠
日本人は海外と比較すると圧倒的に睡眠不足だと言われます。睡眠不足は身体にどう影響を及ぼすのでしょうか。 まず、統計学的に睡眠時間と相関しているのが分かっているのが肥満です。睡眠時間が短いと、肥満になる傾向があります。この […]
お酒は糖化にどう影響する?
ビール、ワイン、日本酒・・・ お酒の種類は様々ありますが、いずれもアルコールです。実はアルコールこそが糖化ストレスの引き金となります。アルコールは化学構造式的に「アルデヒド基」を含みます。糖化の犯人は、この「アルデヒド基 […]
アンチエイジングな調理法
糖化対策のひとつに、おすすめの調理方法があります。それは「低温調理法」です。 低温調理とは、一言で言うと、お肉などのタンパク質が変性しない低い温度(40〜65℃くらい)で調理すること。通常茹でたり焼いたりするとタンパク質 […]
糖化と肌の関係
皮膚における糖化ダメージは、見た目が老化に大きく関連してきます。具体的には「しわ」「たるみ」「ごわつき」「くすみ」「シミ」といったエイジングサインを促してしまうのです。   このことを少し詳しく説明したいと思い […]