BLOG

ブログ

UMAMIバーガーを食べてきました

  • 2017/03/16
  • カテゴリー :
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今月24日に青山に海外初進出となる「UMAMIバーガー」がオープンします。私がUMAMIバーガーを初めて知ったのは数年前なのですが、何となく素通りしてきてしまって今回日本オープンというニュースを聞いて急に食べたくなり(ミーハーですね笑)、シカゴのUMAMIバーガーに行ってきました!

UMAMIというのは日本語で言う「うま味」のことで、甘味、塩味など五大味覚のひとつとして最初に日本人が発見したことから「UMAMI」と世界共通で使われるようになった単語です。なので、「UMAMIバーガー」と聞くと日本人にも何となくなじみがあるような気になりますよね。

実際にどんなバーガーかと言うとご覧の通り。じゃーん!なかなかのボリュームです。

IMG_0627

今回私が食べたのはオーソドックスな「ウマミバーガー」なのですが、他にも厚切りベーコンが入った「マンリーバーガー」など、さらに食べ応えのあるバーガーもあります。

味は・・バンズは柔らかめでお肉がとってもジューシー!野菜はローストしたトマトと玉ねぎが入っています。さらにご覧のようにシイタケと、カリカリに焼いたパルメザンチーズがユニークで印象的。実はこれらがUMAMIバーガーと呼ばれる所以なのです。

うま味とは、主にグルタミン酸、イノシン酸、グアニル酸から構成されます。シイタケはグアニル酸、トマトとチーズはグルタミン酸を豊富に含んでいる食品。さらに玉ねぎは「こく味」成分としてうま味に相乗効果をもたらします。それらをハンバーガーの具材にすることでうま味を最大限に引き出したバーガーになったというわけです。

この「うま味」について最近では研究もすすんでおり、東北大学の報告によると、味覚が低下した高齢者は食欲や体重が減少し、健康状態が悪い人が多い傾向にあるそうです。うま味を感じる受容体は腸にありますが、腸は消化を行う場所。つまりうま味への感受性は、栄養感覚や腸における消化の調節に影響しており、健康的な日常生活を維持するために重要と言えます。

実は以前ブログで、きのこのうま味について触れたことがあります(こちらを参照してください)。お肉にきのこを足すとただかさ増しになるだけでなく、きのこのうま味成分によって美味しくて、かつ塩分やカロリーがカットできるので、ぜひご家庭でもハンバーグや肉団子などを作る際にはきのこを入れることをおすすめします!個人的には、UMAMIバーガーはとても美味しいのですが正直ちょっと高いかな・・。今度はきのこやチーズ、玉ねぎなど使った「なんちゃって自家製UMAMIバーガー」で安く済ませようと思います(笑)。

参考文献:

Ole GM, et al. The science of taste. Flavour, 2015; 4 (1): 18

Myrdal MA, et al. Flavor-enhancing properties of mushrooms in meat-based dishes in which sodium has been reduced and meat has been partially substituted with mushrooms. J Food Sci. 2014 Sep;79(9):S1795-804. doi: 10.1111/1750-3841

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こちらの記事も読まれています!

糖化と運動
運動が糖尿病のリスクを軽減することは広く知られています。同様に、運動が抗糖化対策になることもこれまでの報告で明らかになっております。実際に、同じ年齢のアスリートは、運動習慣のない人とCMLなどの老化物質AGEsの量が21 […]
糖化を抑える食事法
食べ物や調理法の次は、食事そのものをどのように工夫すると、糖化は抑えられるのでしょう。これまでの報告で分かっていることは次のようなことです。 野菜を先に食べる GI値の低いものを食べる(精製した炭水化物は控える) レモン […]
糖化と睡眠
日本人は海外と比較すると圧倒的に睡眠不足だと言われます。睡眠不足は身体にどう影響を及ぼすのでしょうか。 まず、統計学的に睡眠時間と相関しているのが分かっているのが肥満です。睡眠時間が短いと、肥満になる傾向があります。この […]
お酒は糖化にどう影響する?
ビール、ワイン、日本酒・・・ お酒の種類は様々ありますが、いずれもアルコールです。実はアルコールこそが糖化ストレスの引き金となります。アルコールは化学構造式的に「アルデヒド基」を含みます。糖化の犯人は、この「アルデヒド基 […]
アンチエイジングな調理法
糖化対策のひとつに、おすすめの調理方法があります。それは「低温調理法」です。 低温調理とは、一言で言うと、お肉などのタンパク質が変性しない低い温度(40〜65℃くらい)で調理すること。通常茹でたり焼いたりするとタンパク質 […]
糖化と肌の関係
皮膚における糖化ダメージは、見た目が老化に大きく関連してきます。具体的には「しわ」「たるみ」「ごわつき」「くすみ」「シミ」といったエイジングサインを促してしまうのです。   このことを少し詳しく説明したいと思い […]